6.09.2011

訳してみよう第5回~国際食品工業展

おもろげなニュースがあったので露語にてディクテーション。
でも聞き取れないところが一か所あり、最終はネットで拾ってきました
こんなさりげな~く危険な文は久しぶりです。

6月7日(水)晩のNHK露語ニュースより
Выставка энергосберегающего оборудования для пищевой промышленности, в которой участвуют свыше 600 производителей, открылась в Токио.
Мероприятие проводится в преддверии планируемых ограничений потребления электроэнергии на промышленных предприятиях северной и центральной части Японии текущим летом.
В числе представленных машин - гидравлический станок для чистки рыбы от чешуи, у которого энергопотребление снижено примерно на три четверти.

(コーシカ訳)
食品産業向け省エネ機器の展示会[訳者注-国際食品工業展]が、東京で開幕した。600社以上のメーカが出展している。
この夏、東北から関東にかけて計画されている製造業に対する電力使用制限を目前に控え、催しは行われている。
展示されている機械の中には水圧を利用した鱗取り機がある。この[機械の]エネルギー消費は[従来品と比べて]約4分の3も低くされている。
-------------------------------------------------------------
よりによってстанокが聞き取れんとは
(становлен...としか聞こえませんでした)!
まぁまぁ
落ち込まんでばっかおらんで、答え合わせができるようになって良かったやないの

преддверие(研究社1,695頁)
 前置格でも語尾がеのパターンがありうるようで、
 今回のニュースの文の作者はそちらを採ったようです:
 研究社の例文はすべてв преддверииでした。
 6月13日追記:
 ですが、いまいち裏が取れないのと、参照したサイトの露文の確度が微妙なので、
 в преддверииに修正します。
 
ограничение(同1,281頁)
 なんで複数なんやろと調べてみると、仕様でした(マジで)
 規制枠、制限枠とかの取り決めの場合は複数で使われるのが普通のようです。

промышленные предприятия(同1,699および1,802頁)
 この訳も頭を捻りました。
 предприятиеは商工業の企業を指す、と定義されており
 なるほど!と納得したのも束の間
 商工業やない企業って、どんなん?
 特殊会社とか公社とかああいうのん?

гидравлический(同360頁)
 まさかの「水圧」でした!
 油圧駆動の刃でゴリゴリやるんやとばかり…
 ちなみに英語ニュースでは
 a hydraulic fish scalerとなってました。

снижено на три четверти(同1,054頁[対格、数量的意味の7])
 最初、4分の3に下がった(従来の75%の力で作業ができる)、と訳しましたが、
 日本語ニュースで確認すると4分の1の力で作業できる、とありました。
 英文ではto reduce power consumption by around three-quarters.
 怖いのでbyを見てからнаを調べると…
 ありました!数量の差を表すнаだそうです。危ねぇぇぇ
 
 そやけど
 紛らわしい文やのぉ
 ..., энергопотребление которого ниже чем нынешные станки на три четверти.
 ちゅうて書いた方が間違えへんやろがい!
 お前は『工業英検2級対策』の作者か!!! ←悪文の展示会です…
 これも仕様?
----------------------------------


と、いろんな意味で楽しい報道の反面
このところの政治ニュースはまことにくだらない!

ナチズムとかスターリン体制にあれほどの暴力を許したきっかけは
政治不信を通り越した幻滅という、ほんの些細な、一時的で非理性的な感情だったのかもしれない
(それゆえに歴史が繰り返す恐れは大いにありうる! 例:小沢待望論)

わざわざ今を選んで政局を仕掛けた谷垣自民党、それに乗る小沢・鳩山一派

ふと、思います:
自分が1930年代のドイツに生きていたら、喜んでナチ党を支持しただろう、と
世を乱すしか能のない馬鹿どもをきれいさっぱり片づけてくれるんやったら、もうどこの誰でもええわ…と
あの空前の暴力は、ある意味で待望されてさえいたのだろう!-
それがやがては悪魔的な様相をさえ帯びるようになるとは誰も考えずに、と

これがニヒリズムか!

2 件のコメント:

さとう好明 さんのコメント...

訳自体は問題がないと思います。ただВ преддвериеですが、преддверие = время, непосредтсвенно предшествующее какому-либо событиюということなので、「~を目前にして」とした方が訳としては忠実だと思います。В преддверьеという表現は詩的なものとされていますが、в преддвериеは手元の辞書にはありません。アカデミー版がまだこの項まで出版されていないので何とも言えません。強いて言えば、内容的にはともかく、書いた人が詩的な感じを出すつもりで書いたのかもしれませんし、単なるスペルミスかもしれません。 以上 さとう

コーシカ さんのコメント...

ありがとうございます。

в преддверие? в преддверье?
これは答え合わせに使ったサイトから引っぱってきた時から、正直首を傾げています。
力点がないのでв преддверииとアナウンサが言っていても分かりません。
より確実なв преддверии「~を目前にして」に修正します。