10.14.2013

訳してみよう第21回~アフリカの高温はオゾンホールに起因(NHKニュース、2013年10月14日)

(翻訳開始から投稿終了まで:1時間40分)

Ученые считают, что озоновая дыра виновата в высоких температурах в Африке
アフリカの高温はオゾンホールに起因
Ученые из Японии и Зимбабве считают, что повышенные температуры в центральной и южной Африке могут быть связаны с дырой в озоновом слое над Антарктикой.
日本とジンバブエの学者たちは、アフリカ中央部および南部の気温の上昇に南極上空のオゾンホールが関係しているかもしれないと考えている。
Они фокусировали внимание на том факте, что летние температуры в этих регионах Африки имеют тенденцию быть выше, когда озоновая дыра увеличивается.
彼らは、アフリカのこの地域の夏の気温はオゾンホールが大きくなると高くなる傾向がある、という事実に注意を集中している。
По мнению ученых, анализ показывает, что, когда происходит расширение озоновой дыры, поглощение ультрафиолетовых лучей над Антарктикой уменьшается, и происходит падение температуры воздуха.
学者たちの考えによると、分析はオゾンホールの拡大が起こると南極上空での紫外線の吸収が少なくなり気温が低下することを示している。
В местах с повышенными поверхностными температурами образуются восходящие потоки, и над Южным полюсом усиливаются системы низкого давления.
地表の温度が上昇する場所では上昇気流が発生し、南極上空では低気圧が発達する(訳注)
Эти системы в свою очередь притягивают зоны высокого давления из южной части Африки.
するとこの低気圧が高気圧の領域をアフリカ南部から引き寄せる。
Как указывают ученые, в результате этого над центральными и южными регионами Африки формируются системы низкого давления, которые привлекают туда больше теплого воздуха с экватора.
この結果、学者たちが指摘するように、アフリカ中央部および南部上空で低気圧が発生し、赤道から暖かい空気をこの地域へと引き寄せる。
Это - первое исследование, указывающее на возможную связь между озоновой дырой и потеплением.
これはオゾンホールと温暖化とに関連があるかもしれないことを示す初めての研究である。

Researchers blame ozone hole for warming in Africa
アフリカでの温暖化はオゾンホールが原因
Japanese and Zimbabwean researchers say higher temperatures in central and southern Africa may be linked to a hole in the ozone layer over Antarctica.
日本とジンバブエの研究者たちは、アフリカ中央部および南部での高温は南極上空のオゾンホールと関連があるかもしれないと言う。
The researchers focused on the fact that summer temperatures in the African regions tend to be higher when the ozone hole is bigger.
研究者は、アフリカ地域の夏の気温はオゾンホールが大きくなると高くなる傾向があるという事実に注目した。
They say their analysis shows that when the hole widens, fewer ultraviolet rays over Antarctica are absorbed and the air temperature drops.
彼らによると、オゾンホールが大きくなると紫外線は南極上空で吸収されにくくなり、気温が低下することを分析は示している。
Upward currents are generated where surface temperatures are higher, and a low pressure system over the South Pole grows stronger.
地表の温度が高まる地域では上昇気流が発生し、南極上空では低気圧が発達する(訳注)
The systems then draw high pressure areas from southern Africa.
The researchers say that, as a result, a low pressure system develops over the central and southern regions, drawing more warm air from the equator into those areas.
この低気圧はアフリカ南部から高気圧の領域を引き寄せる。
結果として、研究者たちによると、低気圧がアフリカ中央部および南部で発達して赤道からの暖かい空気をこの地域へとさらに引き込む。
This is the first research pointing to a possible link between the ozone hole and warming.
これはオゾンホールと温暖化との間に関連があるかもしれないことを指摘する初めての研究である。
One of the researchers, Yushi Morioka from the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, says many experts blame the higher density of carbon dioxide for rising temperatures.
But he says their study shows it is necessary to take the size of the ozone hole into account to predict temperatures.
研究者の一人、独立行政法人海洋研究開発機構の森岡優志氏は「多くの専門家が高い二酸化炭素濃度を気温上昇の原因としている。しかし気温の予測のためにはオゾンホールの大きさを考慮する必要があることをわれわれの研究は示している」と述べる。
Oct. 14, 2013 - Updated 03:28 UTC

オゾンホールと気温上昇に関係か
1014 40

南極の上空のオゾン層が穴の開いたような状態になるオゾンホールと気温との関係は、これまではっきりしないとされてきましたが、初めて気温の上昇と関係する可能性があると指摘する研究がまとまりました。
研究をまとめたのは、日本とアフリカのジンバブエの共同研究チームです。
研究チームは、オゾンホールの面積が大きい年ほどアフリカ中南部の夏の気温が高くなる傾向があることに注目し、そのメカニズムを分析しました。
それによりますと、オゾンホールが大きくなると、南極の上空で紫外線の吸収が減って気温が下がるため、比較的気温の高い地表付近との間で上昇気流が発生し、南極にある低気圧が強められるということです。
そして、この低気圧により、アフリカ南部の高気圧が南極のほうに引き寄せられると、中南部でも低気圧が発達し、赤道付近から暖かい空気がより多く流れ込んで気温が高くなる傾向があるということです。
オゾンホールと気温との関係は、これまではっきりしないとされてきましたが、今回の研究は、初めて気温の上昇と関係する可能性があると指摘しています。
分析した独立行政法人海洋研究開発機構の森岡優志さんは、「気温の変化については二酸化炭素濃度の上昇が注目されているが、オゾンホールが影響する可能性があることが分かった。今後、気温の予測にはこうした影響も考慮していく必要がある」と話しています。

訳注
英露語とも4段落目にある
В местах с повышенными поверхностными температурами образуются восходящие потоки, и над Южным полюсом усиливаются системы низкого давления.
Upward currents are generated where surface temperatures are higher, and a low pressure system over the South Pole grows stronger.
という言い方ですが、訳していてよく分かりませんでした。

日本語原文は次のようになっています(同じく4段落目)
比較的気温の高い地表付近との間で上昇気流が発生し、南極にある低気圧が強められる

え~~~~~
そぉゆう意味やったん?!
あんな英露語では分からへんわい!
上空が冷える→地表との間に気温差ができる→上昇気流
という繋がりに気付かなんだ僕も悪いけど、これは悪文。

ということで↓手を入れてみました:
По разнице в температуре между охлажденным воздухом и поверхностью образуются восходящие потоки, ...

Difference in temperature between the refrigerated air and the surface generates upward currents, and ...

Upward currents are generated from difference in temperature between the refrigerated air and the surface generates upward currents, and ...

0 件のコメント: