9.08.2010

訳してみよう第1回:歯内療法学(露)

Следующий текст цитируется из Википедии от 8 сентября, 2010:

Эндодонтия (лат. endodontics) — раздел стоматологии, изучающий строение и функцию эндодонта(комплекс тканей,включающий пульпу и дентин,которые связаны между собой морфологически и функционально)методику и технику манипуляций в полости зуба при травме,патологических изменениях в пульпе,периодонте и по другим различным показаниям.Это наука об анатомии,патологии и методах лечения полости зуба и корневых каналов(эндодонта)

Конец цитаты

(訳)
歯内療法学(羅endodontics)とは口腔病学の一分野である。研究対象は歯の内部の構造や機能(すなわち歯髄や象牙質を含む、互いに結合し合っている歯の諸組織についての全般的な知識)、歯髄腔内における施術の方法論や技法(外傷、歯髄の病理的な変異、歯周炎その他さまざまな所見への対処としての)である。解剖学、病理学だけでなく、歯髄腔や歯根管の治療法にも関係する学問である。

原文の後ろの方にあるпериодонтеはпериодонтитеのミスタイプと思われる
------------------------------------------------------------------------------------
2年ぶりの更新…
とはいえ、またヘボ露作では続かんので、気が向いたときに翻訳、というところから再開してみます。

歯の神経=歯髄はパルプというようですね。パルプというのは果肉とか(骨に対する)肉、柔らかいものというのが基本で、ロシア語の場合は、粉砕した鉱物と水の混ざったもの、へどろ、などの意味もあるようです。製紙原料として字面しか知らんかった…

親知らずが沁みるので歯科へ。奥歯のひとつが虫歯になっていることまでは分かったものの、親知らずが邪魔になって治療できないとのこと。親知らずを取った上で治療してもらうことになりました。抜歯は口腔外科にお願いすることになるが、事前に患部の歯の神経を取るなど準備をしましょう、ということで、今日からちょっとづつ神経を取ってもらうことに(抜髄というそうです)。

目的:臼歯の虫歯の治療
工法:金属の冠を被せる、そのために親知らずの抜歯が必要
工期:一月と少し
工費:2万円前後
手順:
1.薬品で神経を少しづつ殺してゆく
  歯の神経は麻酔が効き難く、術後も痛むなど大変なので、
  別のフシギなお薬だそうです
2.関係する神経を殺しきったら抜髄
  今回の場合、予め神経を殺しておくと親知らずの抜歯も楽になるとのこと
3.冠を載せるための準備工事として患部の臼歯をある程度削る
  ここで冠をある程度造っておく
4.口腔外科にて抜歯
  最初は状況確認、2回目で抜歯
5.虫歯を治療し、冠を被せて完了