10.30.2013

使ってみよう第5回~高田渡『トンネルの唄』

特に面白い表現が見つかったわけではないのですが
和文露訳なので「使ってみよう」シリーズです。
さとうさんの『新訂和文露訳入門』をあちこちで参照させていただきました


Песня туннеля
Музыка и слова: Ясуто Асахина
Пение: Ватару Такада

Может ли быть такой длинный и длинный туннель?
Ни дальше ни назад еще не смогу идти.
С последнего поезда пришлось сойти. Больше не увидеть ее.

Я тоже, честно говоря, все хотели бы домой вернуться.
На родину написал: «в городе живу очень хорошо!». Ха, такое вранье!

Раньше над перроном плыли ангелы серого дыма.
А теперь начинаю думать, что они скитались.

Утром – по спине завтрашего дня (1),
а и вечером – с хорошими воспоминаниями (2).
Скажи, туннель – это вздов, что ли? Туннель есть вздов, да?

Ни к небу ни на земле ничего нет в длинном и длинном туннеле.
Слышно лишь голосы, которые друг друга зовут.
Ведь у никого нет облика.

Может ли быть такой длинный и длинный туннель?
Уже ни взад ни вперед.
С последнего поезда пришлось сойти. Больше не увидеть ее.
С последнего поезда пришлось сойти. Больше не увидеть ее.

Примечания:
Прилагательный «длинный» часто повторяется. 
Оригинальный текст составляет из простых слов 
и переводчик не избегал повторения, чтобы сохранить атомосферу стиха.

(1) по спине завтрашнего дня
Смотреть по спине завтрашнего дня, обращая внимание на будущее.
(2) а вечером – с хорошими воспоминаниями
Оригинальный текст означает буквально «шить воспоминания для ремонта».
Делать воспоминания более красивыми, отворачивая взор с настоящего время.


トンネルの唄
詩・曲:朝比奈逸人
歌:高田渡

こんな長いトンネルってあるだろうか もう前にも後ろにも行かないよ

最後の汽車から降ろされて もうあの娘にも会えないな

オイラもそうだよ、ホントはさ だれでも家に帰りたがっている
都会は花盛りですって便りを出した ああ、そんなのウソだけどな

昔、プラットホームの上、灰色の 煙の天使が浮かんでた
で、今になって思うんだ あいつら流されて来たんだ

朝はあしたの後ろ姿 夜は夜で思い出を繕う
ねえ、トンネルってため息なのかい ねえ、トンネルってため息なんだろ

空も地面も何にもなくて 長い長いトンネルの中
呼び合う声だけが聞こえるよ だれも姿は持ってないからさ

こんな長いトンネルってあるだろうか もう前も後ろもなくなった
最後の汽車から降ろされて もうあの娘にも会えないな
最後の汽車から降ろされて もうあの娘にも会えないな

10.14.2013

訳してみよう第21回~アフリカの高温はオゾンホールに起因(NHKニュース、2013年10月14日)

(翻訳開始から投稿終了まで:1時間40分)

Ученые считают, что озоновая дыра виновата в высоких температурах в Африке
アフリカの高温はオゾンホールに起因
Ученые из Японии и Зимбабве считают, что повышенные температуры в центральной и южной Африке могут быть связаны с дырой в озоновом слое над Антарктикой.
日本とジンバブエの学者たちは、アフリカ中央部および南部の気温の上昇に南極上空のオゾンホールが関係しているかもしれないと考えている。
Они фокусировали внимание на том факте, что летние температуры в этих регионах Африки имеют тенденцию быть выше, когда озоновая дыра увеличивается.
彼らは、アフリカのこの地域の夏の気温はオゾンホールが大きくなると高くなる傾向がある、という事実に注意を集中している。
По мнению ученых, анализ показывает, что, когда происходит расширение озоновой дыры, поглощение ультрафиолетовых лучей над Антарктикой уменьшается, и происходит падение температуры воздуха.
学者たちの考えによると、分析はオゾンホールの拡大が起こると南極上空での紫外線の吸収が少なくなり気温が低下することを示している。
В местах с повышенными поверхностными температурами образуются восходящие потоки, и над Южным полюсом усиливаются системы низкого давления.
地表の温度が上昇する場所では上昇気流が発生し、南極上空では低気圧が発達する(訳注)
Эти системы в свою очередь притягивают зоны высокого давления из южной части Африки.
するとこの低気圧が高気圧の領域をアフリカ南部から引き寄せる。
Как указывают ученые, в результате этого над центральными и южными регионами Африки формируются системы низкого давления, которые привлекают туда больше теплого воздуха с экватора.
この結果、学者たちが指摘するように、アフリカ中央部および南部上空で低気圧が発生し、赤道から暖かい空気をこの地域へと引き寄せる。
Это - первое исследование, указывающее на возможную связь между озоновой дырой и потеплением.
これはオゾンホールと温暖化とに関連があるかもしれないことを示す初めての研究である。

Researchers blame ozone hole for warming in Africa
アフリカでの温暖化はオゾンホールが原因
Japanese and Zimbabwean researchers say higher temperatures in central and southern Africa may be linked to a hole in the ozone layer over Antarctica.
日本とジンバブエの研究者たちは、アフリカ中央部および南部での高温は南極上空のオゾンホールと関連があるかもしれないと言う。
The researchers focused on the fact that summer temperatures in the African regions tend to be higher when the ozone hole is bigger.
研究者は、アフリカ地域の夏の気温はオゾンホールが大きくなると高くなる傾向があるという事実に注目した。
They say their analysis shows that when the hole widens, fewer ultraviolet rays over Antarctica are absorbed and the air temperature drops.
彼らによると、オゾンホールが大きくなると紫外線は南極上空で吸収されにくくなり、気温が低下することを分析は示している。
Upward currents are generated where surface temperatures are higher, and a low pressure system over the South Pole grows stronger.
地表の温度が高まる地域では上昇気流が発生し、南極上空では低気圧が発達する(訳注)
The systems then draw high pressure areas from southern Africa.
The researchers say that, as a result, a low pressure system develops over the central and southern regions, drawing more warm air from the equator into those areas.
この低気圧はアフリカ南部から高気圧の領域を引き寄せる。
結果として、研究者たちによると、低気圧がアフリカ中央部および南部で発達して赤道からの暖かい空気をこの地域へとさらに引き込む。
This is the first research pointing to a possible link between the ozone hole and warming.
これはオゾンホールと温暖化との間に関連があるかもしれないことを指摘する初めての研究である。
One of the researchers, Yushi Morioka from the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, says many experts blame the higher density of carbon dioxide for rising temperatures.
But he says their study shows it is necessary to take the size of the ozone hole into account to predict temperatures.
研究者の一人、独立行政法人海洋研究開発機構の森岡優志氏は「多くの専門家が高い二酸化炭素濃度を気温上昇の原因としている。しかし気温の予測のためにはオゾンホールの大きさを考慮する必要があることをわれわれの研究は示している」と述べる。
Oct. 14, 2013 - Updated 03:28 UTC

オゾンホールと気温上昇に関係か
1014 40

南極の上空のオゾン層が穴の開いたような状態になるオゾンホールと気温との関係は、これまではっきりしないとされてきましたが、初めて気温の上昇と関係する可能性があると指摘する研究がまとまりました。
研究をまとめたのは、日本とアフリカのジンバブエの共同研究チームです。
研究チームは、オゾンホールの面積が大きい年ほどアフリカ中南部の夏の気温が高くなる傾向があることに注目し、そのメカニズムを分析しました。
それによりますと、オゾンホールが大きくなると、南極の上空で紫外線の吸収が減って気温が下がるため、比較的気温の高い地表付近との間で上昇気流が発生し、南極にある低気圧が強められるということです。
そして、この低気圧により、アフリカ南部の高気圧が南極のほうに引き寄せられると、中南部でも低気圧が発達し、赤道付近から暖かい空気がより多く流れ込んで気温が高くなる傾向があるということです。
オゾンホールと気温との関係は、これまではっきりしないとされてきましたが、今回の研究は、初めて気温の上昇と関係する可能性があると指摘しています。
分析した独立行政法人海洋研究開発機構の森岡優志さんは、「気温の変化については二酸化炭素濃度の上昇が注目されているが、オゾンホールが影響する可能性があることが分かった。今後、気温の予測にはこうした影響も考慮していく必要がある」と話しています。

訳注
英露語とも4段落目にある
В местах с повышенными поверхностными температурами образуются восходящие потоки, и над Южным полюсом усиливаются системы низкого давления.
Upward currents are generated where surface temperatures are higher, and a low pressure system over the South Pole grows stronger.
という言い方ですが、訳していてよく分かりませんでした。

日本語原文は次のようになっています(同じく4段落目)
比較的気温の高い地表付近との間で上昇気流が発生し、南極にある低気圧が強められる

え~~~~~
そぉゆう意味やったん?!
あんな英露語では分からへんわい!
上空が冷える→地表との間に気温差ができる→上昇気流
という繋がりに気付かなんだ僕も悪いけど、これは悪文。

ということで↓手を入れてみました:
По разнице в температуре между охлажденным воздухом и поверхностью образуются восходящие потоки, ...

Difference in temperature between the refrigerated air and the surface generates upward currents, and ...

Upward currents are generated from difference in temperature between the refrigerated air and the surface generates upward currents, and ...

10.08.2013

訳してみよう第20回~インドへ新幹線売り込み(NHKニュース、2013年10月8日)

久々の投稿です。鉄ネタについ飛びついてしまいました…
(コーシカ訳つき)、英、日、で並んでます。

Япония и Индия проведут совместное исследование осуществимости проекта по строительству высокоскоростной железной дороги
日印 共同研究実施へ:高速鉄道建設計画の実現可能性を探る
Япония и Индия совместно изучат осуществимость внедрения технологии скоростных японских поездов "синкансэн" в Индии.
日本とインドは共同で、日本の高速列車「新幹線」の技術のインドへの導入が実現可能かどうか検証する。
В понедельник в Дели представители частично финансируемого государством Японского агентства международного сотрудничества и Министерства железных дорог Индии подписали меморандум.
月曜日に(ニュー)デリーで日本政府が一部出資する国際協力機構およびインド鉄道省それぞれの代表者が覚書に署名した。
Предметом изучения станет маршрут протяженностью около 500 километров от коммерческого центра страны города Мумбаи до западного промышленного города Ахмедабад. Правительство Индии планирует построить скоростную железную дорогу на этом участке стоимостью около 10 миллиардов долларов.
研究の対象となるのはインドの商業の中心地ムンバイから西部の産業都市アーメダバードまでの延長約500kmの路線。インド政府はこの地域に総工費1兆円(100億米ドル)で高速鉄道の建設を計画している。
Подписание меморандума последовало за соглашением, которое было достигнуто в мае на японо-индийском саммите.
覚書の署名は5月に達成した日印首脳会談での合意に基づくもの。
Франция и другие государства также пытаются продать технологии скоростных железных дорог Индии. Япония стала первой страной, которая изучит
возможность осуществления такого проекта совместно с Индией.
フランスをはじめ各国もインドへの高速鉄道の売り込みを試みている。こうした計画が実現可能かどうかの研究をインドと共同で行うのは日本が一番最初となる。

Japan, India to study high-speed railway project
Japan and India will jointly carry out a feasibility survey on introducing Japanese bullet train technology to India.
Officials from the partly government-financed Japan International Cooperation Agency and India's Railways Ministry signed a memorandum in New Delhi on Monday.
The study will cover a roughly 500-kilometer route between the commercial city of Mumbai and the western industrial city of Ahmedabad. The Indian government plans to build a high-speed railway on the route at a cost of about 10 billion dollars.
The signing of the memorandum follows an agreement reached at the Japan-India summit in May.
The study will examine the profitability of building tracks for Japanese Shinkansen bullet trains and ways to procure funds for the project. It is scheduled to take 18 months.
The Indian government will decide whether to use Shinkansen technology based on the study results.
France and other countries are also trying to sell high-speed railway technology to India. Japan is the first country to carry out research on the project with India.
Exports of railway technology and other forms of infrastructure are a key pillar of Japan's growth strategy.
Oct. 8, 2013 - Updated 03:36 UTC

インドへ “新幹線”売り込み本格化
108 421
インド西部に建設される予定の高速鉄道に日本の新幹線システムの採用を目指している政府は、インド政府と共同で採算性などを調べる調査を行うことになり、今後、採用に向けた売り込みを本格化させることにしています。
インド政府は、インド最大の商業都市ムンバイと西部の工業都市アーメダバードを結ぶおよそ500キロの区間で1兆円をかけて高速鉄道の建設を計画しています。
政府はこの区間に日本の新幹線の車両や運行システムなどの採用を目指していて、7日、インド政府との間で事業化に向けて共同で調査を行うための覚書を交わしました。
調査では、新たに新幹線専用の線路を建設した場合の採算性や、巨額の資金調達の方法などについて1年半かけて分析し、結果はインド政府の判断材料に用いられるということです。
インド西部の高速鉄道計画を巡っては、日本のほかフランスなども売り込みを進めていますが、インド政府と共同で事業化に向けた調査を行うのは日本が初めてで、新幹線システムの採用に向けて一歩前進した形となります。
政府は、鉄道などのインフラ輸出を経済の成長戦略の重要な柱に位置づけていて、今後、売り込みを本格化させることにしています。